2021-01-01から1年間の記事一覧

それって、プロセス経てますか?

誰もが生まれたときから 望む環境にいられることはめったにないことだろう それでも 誰もが羨む幸福な環境にいながら 人生をダメにする人もいれば 環境が悪くてもそこから這い上がって 羨む幸福な人生を送る人もいる その違いは何だと思いますか? 運? 能力…

思い通りにならない思いは・・・

思い通りにならないことに 嫌になっていませんか 忙しい日常に追われて 効率よくしようと思っても なかなか思い通りにならず イライラすることもあるだろう 自分の時間を作りたいとか もっとゆっくりと過ごせる時間がほしいとかと 思っていることもあるだろ…

困難さゆえのやり残す人生でいいですか?

もうあきらめていませんか? いつかはやろうと思っていることありませんか? それが自分にとって 目標であったり 人生の幸福をもたらすものであったり 日常を心豊かに過ごせるものだったりと いろいろと「思い」は 誰しもあるものだろう といっても 時間がな…

日頃のオリジナル思考法と心の負荷を組み合わせる

今日の内容は 自身の思考と経験を頭の中だけでなく 言葉にしたことだから 分かりやすく書いているつもりもなく 理解に苦しむこともあろうし 理解したことが必ずしも 自身の解釈と同じとは限らない どう解釈するかはご自由に 参考にならないことかもしれない …

日々幸福を感じる「あり方」

自分を見失うことはないですか? 誰もがそうそう自分を見失うことはないと思っていることだろう それでは 日常で感情的になることはないですか 家庭でも 外での活動においても 不快な 状況に陥れば たいてい感情的になっていることがある お分かりのことだと…

エゴの作用によって意図的な環境をつくる

今日は国内のことを観ていこう パラリンピックは開催中 そんな中で 今の内閣支持率は 軒並み下がった状態 安定政権が危ぶまれている いまだに 摩訶不思議なコロナ禍 感染者数増加=医療崩壊? ワクチン接種=集団免疫? 多分 延々とこの状態を続けたい人がいる…

今の世界情勢から学べること

今の世界情勢では 中国というより中国共産党に対する非難が かなり強まっている 知っている人も多いと思うが 台湾を中国の領土とする 香港に対する強硬手段や ウイグル、チベット、内モンゴルなどの人権問題(ジェノサイド) いろいろと悪い話が飛び交っている…

早い成功は脆弱な人間性が露呈する・・・

ひとつ今の世の中を少し読み解いていこう というか あくまで自身の見方であり解釈だから 当然正解でもない 前提を理解し 仮説を立てる訓練として ご参考ください もちろん 参考にしなくても読むだけでもいいし 参考にならない内容の可能性もある 何せ自分自…

環境の力は大いに生かそう

現状は「よりよく」なる環境になっていますか? 環境を見渡しこと意識してみることありますか? よく「環境」が「人」をつくると言うがその逆も然り 「人」が「環境」をつくる 環境に染まる自分もいれば 自分が良くも悪くもそういう環境にしていることもある …

人間性を磨く本当の意味・・・

何にでも通じることではあるが スキルやノウハウを生かすも殺すも 学び方と実践するための考え方が必要 そうでなければ 単なる自己満足 ノウハウコレクター 血肉になり得ないものとなる ではここから本題 「守破離の原理」はご存知だろうか 第一段階「守」 真…

できた人にならずとも・・・?

わたしはできた人じゃないから あの人はできた人だから・・・ 使うことありませんか? これってどんなとき使いますか 自分の弱さ、失敗、間違いを指摘されたときですか あまりいい意味で使うことはないだろう そもそも あなたにとっての「できた人」とは どう…

理屈とともに「その時の互いの感情」を理解しよう

自分の思いが伝わらないことに納得できませんか? 人間関係において、一番難しいことは 「人を理解すること」だとは自分自身は思っている 誰もが人のことは理解していると 思っているかもしれないが・・・ 特に身近な人のことは理解できていると 思っていることだ…

付加価値は何よりあなたの人間性

価値は何で表すか と言えば 「言葉」で表わされる だが 表すだけでは一過性のものであり そこに連続性(持続性)が必要となる そうでなければ どんな人間関係においても 信頼が生まれない つまり あなたの価値は 「言葉」とそれに伴った実際の「行為」で表わされる …

あなたの頭を使うパターンを一つ変えてみよう

今日は世の中の関心事がないものに どうやって向き合っていくかについて ひとつ考えてみよう 情報得る努力をしようと言われてもやりようがない 何を見ればいいかも分からない といったものになる人もいるだろう だから 面倒なこと 今まで関心がなかったこと…

「心の柔軟性」は生涯のものと心得よう

人に合わせていませんか? 日常生活で日々人とのつき合いは欠かせない そうでなければ 仕事もプライベートでも成り立ない かといって うまく人間関係を維持しているかと言われれば そうとは限らない 時には自分を抑えなければいけない時がある 仕事上でも 友…

お金そのものに価値はない・・・?

今回も 世の中のことを見ていこう 今はデフレ不況と言われながら 株価は30000円弱を前後している 米為替レートは円安傾向のそれでも110円くらい これを見て 詳しく読み解く必要ないが 基礎的な知識と 中身をしっかり吟味しないと 実際のところ今の状況がどう…

世の中を人の行動原理から読み解こう

なんといっても今は 「コロナ禍」という摩訶不思議な世の中 ワクチン接種のお知らせも送付されているだろう もちろん ここで答えを書くことが目的ではないし 今の自分自身の答えは持っているが 正解というわけでもない あなたの既知情報による 意思決定のプ…

仕事における「悪環境」とは・・・?

仕事における「悪」とはどんなものだろう 幸いにもこの問題については 質の高いメタ分析がいくつか行われている 「人間がストレスを感じやすい職場の条件」とは 有名なのは 組織行動学者のジェフリー・フェファー氏が手がけたメタ分析 シカゴ大学が1972年か…

能力向上のためのステップは守破離の原理どおり

『守破離』とは 物事を学ぶ時の姿勢として 昔から受け継がれている言葉 この姿勢は 今のあなたのレベルより高い 物事を実行するために 最も大切な基本姿勢 修行を積む過程での順序を表す言葉で 独自の境地を拓く道筋として 師の流儀を習い学ぶ事の教え 自分…

今のあなたの世界観と人間性を観察してみよう

生まれたときから 自分にとって都合のよい持ち札が 用意されていることはないということは もう理解できているだろう また たまたまあったとしても それが続くことはないことも もう理解できるだろう それまで至るプロセスと 至った後のプロセスは 基本やる…

自分自身や人を「観察」することを意識しよう

すぐれた人の話を聞くより すぐれた人を観察しよう 人の話を聞くより 人を観察しよう 自分自身もしかり 自己観察で意識してほしいのが 今の状況でどんな感情が湧いているか それによって 今の状況をどのように理解しているか 環境や人のせいにしようとしてい…

メメント・モリは諸刃の剣・・・

心理学には「脅威管理理論」がある すべての人間は無意識に 死への不安を感じていて あなたの選ぶ行動の多くは その恐怖を解消するために行われるという説 良かれ悪かれ 人は死の不安によって突き動かされている ブレーズ・パスカルが17世紀に残した 「人間は…

幸福感が高まるのは「貢献した」とき

自分にとっての本当の価値観を見つけ出す作業は 骨が折れるような作業 抽象的なことに対して具体的に当たはめて 日常に反映しなければならないから 逆に 自分以外の人の具体的なものを 原理原則的な部分などを抽出して 抽象的に理解していなければならないこ…

ロールモデルを探そう・・・

今の状況を変えたいなら 今の状況を変えるのは 自分自身しかいない ただ 自分が変わろうとするとき 何より一番の問題は 今までの周りとの関係性(距離感)をどうするか 人に どう思われようと どう見られようと 関係なくやれる メンタルにいかに早くできるよ…

原始人と現代人の生きる意味の変化

価値観に沿って生きると なぜ不安感が減るのだろう? ぼんやりとした不安が 将来への心理的距離によって起こるなら 価値観には「未来を今に近づける」 働きがあるのだろうか ここでいったん狩猟採集民の「価値観」について考えてみよう 人類学のデータによれば …

「人生はトレードオフ」が意味するもの・・・

「トレードオフ」って分かりますか? トレードオフとは 何かを得ると別の何かを失うという相容れない関係のこと 平たく言えば 「あちらを立てればこちらが立たず」 誰もがいくつになっても 健康を維持して気持ちよく暮らしたいと思うことだろう 今ではインターネ…

目的があれば乗り越えられる?

ナチスの強制収容所で4年を過ごした精神科医の ヴィクトール・フランクル氏は 「夜と霧」にこう記している 「強制収容所の人間を精神的に奮い立たせるには まず未来に目的をもたせなければならなかった 被収容者を対象とした 心理療法や精神衛生の治療の試みが…

価値観に沿って生きることは・・・

ナチスの強制収容所で4年を過ごした精神科医の ヴィクトール・フランクル氏は 「夜と霧」にこう記した 「強制収容所の人間を精神的に奮い立たせるには まず未来に目的をもたせなければならなかった 被収容者を対象とした 心理療法や精神衛生の治療の試みがした…

友人の影響度は大?

「友人を大切に」と言われれば 古臭い道徳訓のように響くかもしれない しかし ここ数年のデータは いずれも良好な人間関係がもたらすメリットを ハッキリと示している 代表的なのは ブリガムヤング大学による2010年のメタ分析 研究チームは 過去に行われた…

人間は自然の影響力は大?

自然の効果を示すデータで有名なのは 2016年にダービー大学が行ったメタ分析 研究チームは 「自然との触れ合いはどれだけ 体にいいのか?」を調べるために 過去のデータから871人分をまとめて 大きな答えを出している その結論をひとことで言えば 「自然…