2021-01-01から1年間の記事一覧

心の状態が良くも悪くも行為を左右する

「友人を大切に」と言われれば 古臭い道徳訓のように響くかもしれない しかし ここ数年のデータは いずれも良好な人間関係がもたらすメリットを ハッキリと示している 代表的なのは ブリガムヤング大学による2010年のメタ分析 研究チームは 過去に行われた…

状況によって人がらが変わることを自覚しよう

誰もが自分の世界観で 他人との比較しながら 自己重要感を得られるような生き方をする しかも無意識にだ 人との比較によって 幸福にも不幸になるというもの 人の目、声や行為 評価、うわさなどを気にしながら 自分の心を安定できるように 人が幸福と思っても…

価値観に沿って生きる意義を知ろう

環境の変化に不安を感じていませんか? 本当に コロナ禍であるかどうかは疑わしいが 不安な生活を送っている人もいるだろう 早くコロナ禍が終わらないだろうかと 思っている人も多いことだろう ところで コロナ禍が起きる前にこんな状況になると 誰が想像で…

あなたのエゴという権力にご注意を・・・

自分の人間性は脆いと自覚していますか 心に負荷がかかったとき 間違ったとき 失敗したとき 損したとき 心の状態が悪い時 無意識(エゴ)が 自分の人間性(感情)に 働きかけることを 心に余裕があるときに 十二分に理解しよう やる目的は何かを 人生の質を…

世の中お金じゃないと心からそう思える自分ですか

経済学の世界では 「お金から得られる幸福」と 「その他のライフイベントから得られる幸福」のレベルを 比べる研究が過去に何度か行われている たとえば 収入アップと結婚の幸福を比べた場合に どちらのほうが幸せにしてくれるのかを比較している 具体的な結論を…

そのときの感情ではなくより大きく考える

誰もが自分の世界観で 他人との比較しながら 自己重要感を得られるような生き方をする しかも無意識にだ 人との比較によって 幸福にも不幸になるというもの 人の目、言動や行為 評価、うわさなどを気にしながら 自分の心を安定できるように 人が幸福と思って…

自分だけでは「よりよく」ならない

自分の人生を幸福にしたいなら 何より「自分をよりよくしていこう」 かといって 自分をよりよくするとは 自分一人ではよりよくならない 周りを巻き込むことも含まれる 周りもよくなろうと日々 課題に取り組んでいるかどうか もちろん 人によって課題も違うし …

大きな成果を求めると続かない

薬の効果と同様で あまり薬を使すぎると効果がなくなる なぜなら耐性ができてしまうから だんだん薬の量をより増やすことになる 利きが悪くなる これと同じ 成果が思うより出てしまったがゆえに その基準から同等以上を求めることになる だいたいそんな成果…

あなたにとっての「無駄なこと」とは?

無駄なことはしたくないですか? 昨今では日常生活でかなり便利なものが溢れている 例えば 何でもあることと煩わしくない利便性で ネット通販(アマゾンなど)がよく使われるようになっている 仕事においても いかに効率よくするかに重点を置くことが多いだろ…

今年一年一つ意識してみよう

スティーブン・R・コヴィー著の 「第8の習慣」からの一節 良心とは自己犠牲のこと より高い目的、大義、原則のために 自己あるいはエゴを抑制することである 犠牲とはよりよいもののために よいものをあきらめることだ しかし実は 自己犠牲を払う人の心には …

プロセスを歩み続ける力

目標を持つという習慣は 小さい頃からたいてい習うことはない だからは 大きな目標を持つほど 現実との乖離を感じるだけで終わる しかし 人生に目標を持って 具体的な日付を入れることで 自分が今何をすべきなのかを知る その日から逆算して どれくらいのペ…